忍者ブログ
サボテン日記
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



dda8e6b8.jpg








今日は今月1日に蒔ききらなかった種をまくことにした。



夏に蒔くと発芽率が良いらしい見たいなので、猛暑も終わり、夏休みも終わり、多少暑さはなくなってきたので、8月の記念に蒔くことにした。
 
土はいつもの種まき用のものを使用。
 
こんな感じになった。↓
 

438a1fe7.jpg









そして、サランラップをかけ、このままの状態で、発芽を待つ。

楽しみ❁


db21f5c0.jpg








    
 




50963197.jpg       








こちらは今月
1日に蒔いたもの。
 
1ヶ月経った。
 
成長はかなり速いと思った。
 
来月あたり、植替えを予定。
 
 9717af14.jpg
  
 






8
月ももう終わり・・・
 
秋からは忙しくなりそうな予感・・・
 
サボの植替えや多肉の水やり、これから成長するもの・・・
 
 
PR
レイダの様子がおかしい。
 


cb248bdd.jpg









このところの猛暑が続いたからか、このようになってしまったレイダ。

もっと早く気がつけば何とか、置き場を変えるとかで、何とか、救うことが出来たかもしれない。ちょっとがっかり。
 
日当たりが良すぎたのだろう。
もう駄目かな・・・
 
 
 
f50fb198.jpg 
     
 


ba60d26e.jpg








↑こちらは三角柱。


なんと新たな芽が出てきた。

この三角柱は、上にギムノカリウムの緋牡丹が乗っていた。

しかし、緋牡丹は、次第に小さくなり、駄目になってしまった。

だけれど、この三角柱は以前から、このように新たな目を出していた。

生命力の強さに驚き、三角柱だけでも、育ててみることにしたのがこれ。
 
他にも、このようになってその部分だけ切り取り、植え替えてあげたが、ずべて枯れてしまい、成長しなかった。失敗。
 
なので、この新たな芽はこのまましばらくこの状態で、成長をさせようと思う。
 
 
 
《種まきから24日 実生の様子》
 

52b8ff8e.jpg








成長が速い。
ぐんぐん伸びている。
 
夏に種をまくと、成長はやい!
まだ蒔いていない種があるので、9月早々種まきをしてみる予定。
 
もうそろそろ1ヶ月経つので、この実生サボも、植替えをしようと思っている。
 




cf9cd284.jpg











大統領
 
いままで、順調に育ってきた大統領。
先週から、このように枯れているような感じになってしまった。
 
猛暑のせいだろうか。
先週、今週とも、いまだに猛暑がきつい。
 
温室は40度を振り切った。
何度なのか図れないほど・・・
 
とにかくは暑い。
 
しかし、残念。
まさかこうなるとは・・・

一緒に寄植えしてある大統領はなんとか大丈夫。




0312182e.jpg











 

ただ、この太陽が、ひょうたん型になってしまっている。
以前からだけれど、ますますひょうたんに近くなってきている・・・



e889a7c9.jpg







種まきしてから、10日が経った。
玄関で育てているが、春や秋などの場合と違い、夏は、成長が早いことにびっくり。
 
春や秋は、暑い日があったり、寒い日があったりと、気温のばらつきがあるような感じ。
けど、夏はほぼ一定の暑さで、逆に育てやすいのかも。
 
 
 69fcd525.jpg








温室の中は
40℃を振り切った。
 
これじゃこの実生たちは、熱すぎて、死んでしまう・・・
 
いつも種から育てるサボたちは、玄関で育てている。
 
 



b0ff46e3.jpg
 
  







こちらは、ながさぼちゃんと一緒。
現在5つ芽が出ている。
そのうち3つは、1日に蒔いたサボ。
 
でも。これから、芽が出そうなのもいくつかある。
 
 
成長が思った以上にほんと速いので、毎日の変化をみるのが楽しみ。
 
8月1日に蒔いた種が発芽した。
 

6c61969b.jpg

思ってた以上に発芽するのが早かったので、びっくりした。
何が出てくるのか。
種の種類や名前がわからないので、成長してみてのお楽しみ。
 
今後もつぎつぎと、発芽しそう。
今日見た限り、発芽しているのは、約10個くらい。
 
種のまわりに何か黄緑色の花粉みたいなものが付いているのもいくつかある。これは何だろう? これから発芽しようとしてるのだろうか・・・
 
 
 6fc158f3.jpg
 
サボテンの種が多かったので、このながさぼちゃんの缶に蒔いた。
 
まだ変化は無いが・・・
ナガサボの様子はあまり成長していない。
やはり、鉢に蒔いたのと同じ様に植えにラップをかけて、少し密閉状態のほうが、発芽しやすいのかもしれない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       マリモ

6b445ebe.jpg





 


真夏で、気温もかなりたかめ。
マリモの水も温かくなっていたので、水を替えてあげた。
 
しばらくして、このように水の泡に包まれた。
 
急に冷たい水に変えたからか、うれしがっているのか、びっくりしているのか、分からないが、なんだか不思議な光景だったので、写真を撮ってみた。
 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
suezo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索