忍者ブログ
サボテン日記
[72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本日は、久しぶりに晴れたので、これらの胴切りしたさぼたちを、土に植えてみる。
 
 これらのサボは、先月胴切りして、乾燥をされていたもの。

切った部分が乾燥しないと、土に植えられない。


というのは、切ったばかりのサボは、みずみずしく、そのまま植えてしまうと、細菌などの病気になりってしまうから。

なので、乾かすのです。


土に、植えなくても、自然に根は出てくる。

出てこなくても、土の上に乗せておき、土の中の暖かい温度で促され、根は出てくる。

 
 43118791.jpg
 









↑上が、チョウチョウ丸、真ん中、白鮮小町、その下のは名前不明。
 


ab9a1713.jpg









↑このサボは、同じサボ。つまり上と下。

左が下の部分、根っこが付いているが、成長してくれるかどうか。

右が、上の部分、特に異常が無いみたい。
 
 
 
 

6e71ee14.jpg










↑そしてこれらは、エルサムと、白美人(真ん中)、名前が分からない(右下)
 


11個。
 

こんな感じになった。
 
 
 17413006.jpg
 
 
 








植えたというよりは、土の上にちょこんと乗せただけ。
 
土は、いつもの土ではなく、種まき用の(養分の入ってない)土を使用。
 
水は、あげなかった。
 
この状態で、しばらく根が出てくるまで、待つことにする。
 
根が出たら、いつもの土に(養分入り)植え替える予定。
 
 
 
でも、もうすぐ冬だけど・・・
 
 
温室の中は、外の気温よりも、少し高めになるから、今の時期は、サボテンにとっても良い時期のような感じがする。
 
この胴切りしたサボたちも、根がでてくれるとよいのだが・・・
 
 
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
suezo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索