忍者ブログ
サボテン日記
[63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ようやく晴れたので、昨日に引き続き、サボテンの植替え再開。
 
本日は、根っこ乾かし中だったものの植替えと胴切り作業です。


e6d056f8.jpg









この整列しているサボたちは、植替えが終ったところ。
 
左上から、明星、錦繍玉(キンシュウギョク)、緋花玉、名前不明。
 
左下、太陽、緋花玉、ピコ。  
 
何とか、無事に植え替えることが出来た。


錦繍玉は、かぎ状の棘になっているので、手袋などにひっかかり、ちょっとやりにくく、てこずり大変だったが、なんとか終った。
 
心配なのは、春を無事迎えられるかどうかというのと、枯れてしまわないか‥というもの。
 
太陽が小さく、枯れ気味なので心配だ。
 



後は、春までこのまま様子を見ることにする。
 






その他のサボたち。
 

1a3e34c8.jpg









左上の緋花玉は、前回鉢から抜き出し、今日鉢植えする予定だった物。
 
3号の鉢に入れる予定だったのだが、太い根がかなりのびていて、切るのをためらったため、今日までこの状態のままだった。
 
結局、鉢が窮屈になってしまうので、ためらわずに、半分カットしたのが、上の写真。
 
それでもまだ、3号の鉢では窮屈そう。
3.5号に入れても良いのだが、球体とのバランスが悪い。
 
このまま予定通り、3号で植える。
 
緋花玉以外は全部、シャボテン公園で1年前くらいに購入したサボたち。
 
名前が分からない。
 
特にこのサボたちは、根に目立つ異常はないようなので、このまま乾かしてから、植える予定。
 
 
 


続いてこのサボたち。
 


af52c949.jpg









左下、白美人、その隣、ピコ。
2つは、名前不明。
 
左上のサボもシャボテン公園で、約2年前に購入したもので、春に1度植替えをした。
 
成長が早くて、驚いていたが、最近になって、成長が止まった気がしたので、植替えをすることに。
 
そうしたら、根があまり出ていないことに気付く。
 
花まで咲いて、生き生きとしていたのに、植替えした時の土がいけなかったのだろうか・・・
 
とりあえずこのまま乾燥させて、植え替える予定。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その隣と、白美人は、根元のほうが柔らかくなっていたので、胴切りすることにした。  
 
 
 
c8b0d89b.jpg



 






こちらは、白美人。
 
根は処分。切るとこのような感じだった。
このまま、しばらく乾燥させる。
 
 
 
 
白美人は1度植替えをしたが、次第に、形が悪く、なってしまった。
 
太陽の方向に、傾いているような感じ。
 
この植替えで、何とか、綺麗になってくれればうれしい。
 
 
 
 
 
 
 

f09de6c9.jpg









問題だったのは、こちら。
 
写真右上の名前が分からないサボ。
 



根元はさわると、柔らかく、色もおかしいような感じだったので、胴切りした。
 
切って見ると、思った以上に、中が、赤紫色になっていた。
 
赤紫色が無くなるところまで切り詰めてみた。
 
球体の3/2ぐらいまで赤紫色が及んでいた。
 
ぎりぎりまで切り詰めたのだが、まだ少し赤っぽい物が残っている。
 


処分してしまおうとも思ったが、生きているかもしれない、生命力に賭けてみる。
 

かなり、切り詰めたので、心配。だが、このままの状態でしばらく乾燥させ様子を見る。








ピコも、
1年前に近くの園芸店で購入以来、植替えをしていなかった。
 
根も少し心配。
 
胴切するかどうするか、迷った挙句、今日はやめておいた。
 
しばらく、乾燥させ様子を見る。
 
 
 
 
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
suezo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索