サボテン日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 エルサム君はまだ植替えができません。
23日に鉢から出し、根の整理。それから少したち、様子を伺いながら根の様子をみていた。
見るたびにほんの少しだけ赤っぽい根を発見。躊躇しながらも、切り詰める。
そこが乾くまで更に乾かします。それの繰り返しです。
鉢から出して、5日目。今日こそ植替えを、と思ったのだが、やはり少し赤っぽい根を発見。それから白っぽいものが気になる。ネジラミかもしれないと思い、その部分をカット。それからついでに根腐れを防ぐため心配要素の根もカット。さらに乾かします。
あさってから又雨。
来週ぐらいになってしまいそうです。
エルサム君の休暇となってしまいました。少しかわいそうなきもするが・・・
でもサボテンは土がなくても根が生えてくるらしい。すぐに植えてしまうより、多目に乾かしたほうが良いらしい。
《今日の植替え》
〔大雲閣〕ちょっと斜めに植わってしまった。成長してくれれば次第にもとに戻ってくれるはず。今日見たら、新しい根が出ていた。(5号鉢)
ユウナギ 〔ユウナギ〕ちょっと植替えが大変だった。棘が鋭いので、一苦労。二つとも鉢底に軽石 を入れた。(5号鉢) 肌の色がやはりおかしいので、心配。それでも花の蕾をつけているし、かわいそうなので植えました。根をこれ以上傷つけたくないし、かといってせっかく蕾を咲かせているのに、処分してしまうのも、悲しい。
生きる本能にまかせ、そのまま植えました。後はその後の管理です。
サボのちからを見ます。新しい土により、成長が少しでも出来たら、秋にもう一度根の状態を見ることに。(2.5号鉢)
《ながさぼちゃんの様子》
種まきから、7日目。丁度1週間経った。
いまだ何の変化無し。ちゃんと芽出てくれるのかな?
買い物行ったとき、本屋に寄った。サボテン関係の本あるかなぁと思って。
そしたら2冊、まだ手元にない本があったので、そのうちの1冊購入した。¥1500だった。もう一つのも気になる。又いつかあったとき買おうと思う。
久しぶりに本買った。本当は買うつもり無かったんだけれど、次行ったときもうないかもって思って、1冊ずつしか置いてないし。
サボテンの本ってあんまり見かけない。だからそれだけに見つけたとき買わなければとなる。
植替えはまだまだやりたいのがあるけれど、6月になるし、梅雨で雨続きにもなるし、なかなか根が乾かないというのもあるし、避けたほうが良いかも知れない。
PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
suezo
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(06/26)
(06/28)
(06/28)
(06/29)
(07/03) |